LOEWE(ロエベ) バッグチャーム SEA,/ironist1728091.html,レディース , 小物 , キーホルダー,ANGEL ブルー KK177,17250円,mazehillpottery.co.uk LOEWE ロエベ バッグチャーム SEA ブルー ANGEL KK177 逆輸入 17250円 LOEWE(ロエベ) バッグチャーム SEA ANGEL ブルー KK177 レディース 小物 キーホルダー 17250円 LOEWE(ロエベ) バッグチャーム SEA ANGEL ブルー KK177 レディース 小物 キーホルダー LOEWE ロエベ バッグチャーム SEA ブルー ANGEL KK177 逆輸入 LOEWE(ロエベ) バッグチャーム SEA,/ironist1728091.html,レディース , 小物 , キーホルダー,ANGEL ブルー KK177,17250円,mazehillpottery.co.uk
以前、古物市場にて購入致しました。 大人気! LOEWEのバッグチャームです! 状態 頭の裏側に黒の点々がありますが 気にならない程度で 全体的にとても綺麗な状態です。 ※神経質な方はご遠慮ください。 カラー ブルー 金具 シルバー サイズ 横幅約7cm 縦約21cm/全長約30cm ※おおよそのサイズとなります。 付属品 保存袋 保存箱 ランク A KK177A 000000207412 バッグチャーム チャーム キーホルダー SEA ANGEL エンジェル アイコン アイコニック レザー キーホルダー
核兵器禁止条約締約国会議が6月23日に閉幕しました。
議長を務めたクメント大使が会見の席上で今回の締約国会議でまとめられた政治宣言について「核軍縮に関する多国間交渉の文書としては、おそらく史上最も強力なものだ」とのコメントが報じられています。
日本原水協はその全文を独自に翻訳しました。
なお、原水協通信7月号では、宣言全文と会議に参加した土田事務局次長のレポートもあります。お問い合わせは日本原水協 antiatom55@hotmail.com まで。
6月にウィーンで開催される締約国会議と一連の関連行事に、日本原水協から以下の2名が参加します。
1)土田弥生 事務局次長
2)川田忠明 全国担当常任理事
1)ロシアによる核兵器の使用威嚇によって、核兵器の使用の危険が高まっている。核兵器禁止の実現は緊急に求められる。その実現に向けて、各国政府や世界のNGOと協力して活動する。特に、締約会議や関連行事が、核兵器の使用や威嚇を絶対してはならないとの強いメッセージを発信できるようにする。
2)核兵器禁止条約の土台となり、条約の今後の発展にとっても重要な核兵器の人道的影響に、焦点が当てられている。日本被団協の代表とともに行動し、あらゆる機会に、ヒロシマ・長崎の被爆の実相、被爆者と被爆国日本の運動のメッセージを普及する。
3)これらの活動を通じて、国連や各国政府、世界のNGOとの協力・共同を拡大する。
6月16日 ウィーン着
17日 青年オリエンテーション
(アイルランド大使館)
18・19日 ICANフォーラム
20日 核兵器の人道的影響の会議
21日ー23日 締約国会議
各国政府要請活動
23日 ウィーン大学で被爆体験を聞く会
世界には、膨大な被害の実態と、加害者の責任の問題がなお未解決です。条約は、加害国が「締約国」になった場合の被害者への「援助」を義務付けるとともに、締約国が「被害者に対し,援助を提供する」ことも規定しています。この条項を履行するうえでの提案を行いたいと思います。
2021年7月、広島で「黒い雨」を浴びた84人が、被爆者の認定と健康援助を求め年行ってきた訴訟に、画期的な判決が下りました。この裁判は、被爆の実態の過小評価や隠ぺい、被爆地域の線引きによって、原爆投下から77年、多くの被爆者が放置されてきたことを明らかにしました。これまで被爆者は、自らが被爆したことを立証しなければなりませんでした。しかし、この判決は、「原爆で健康が被害を受けた可能性を否定できない場合はみな救済されなければならない」としており、被爆者への新たな救済の道を開くものとなりました。この見地が、各国の被害者の援助にあたって適用される原則となるべきだと考えます。
被害者に適正な援助を提供するには、その実態や要求を正確に把握することが不可欠です。この点で、被害者と接して活動する市民社会の役割が重要です。被爆者や核実験被害者への援護、連帯に長年とりくんできた日本の運動は、この会議にも提案をおこなってきました。私たちは引きつづき積極的に貢献する用意があることを表明します。
今日、被害者の人生を支える最大の「支援」は、核兵器の使用を抑え、核兵器廃絶への前進をきりひらくことです。そのためにも、すべての国に、被爆者、実験被害者を招請し、国民に核兵器の非人道性を知らせる活動への積極的援助を訴えたいと思います。
「被爆者とともに、核兵器のない平和で公正な世界を — 人類と地球の未来のために」をテーマに8月4日から9日まで3年ぶりに 2つの被爆地で原水爆禁止2022年世界大会を開催します。さらにオンラインも併用し、全国と世界を結びます。
いま、被爆国日本の原水爆禁止の世論と運動は、核兵器のない世界を実現させる上で、特別に重要な役割を持っています。
岸田内閣は、ロシアのウクライナ侵略を機に、日本をアメリカの核戦略態勢に組み込み、アメリカとともに戦争する国づくりをすすめています。“戦争か平和か”、“核兵器の禁止か核破局の脅威か”、国民一人ひとりにその選択が問われています。
世界大会への支持・賛同、広島・長崎での大会とあわせて、全国の主要都市で開催するオンライン大会への参加、核兵器廃絶の国際共同行動「平和の波」、核兵器禁止条約参加を求める署名、対話、国民平和大行進など、ともに行動するよう全国のみなさんに心から訴えます。
大会への皆さんの参加をお待ちしています。
提供:日本のうたごえ全国協議会
更新日時 | 内容 |
---|---|
2022/06/30 | 締約国会議を受けての記事と「今月の6.9チラシ」を更新。 記事は後日修正加筆予定です。 |
2022/06/19 | おしらせを更新。「原水協通信 on the web」をトップページから見やすくしました。Twitterのタイムラインも見ることができます。ぜひフォローを。 |
2022/05/31 | 「今月の6・9チラシ」を更新しました。 |
2022/05/17 | 世界大会・国民平和大行進・ひまわり募金のバナーを追加。 |
2022/05/04 | NPT再検討会議に向けての署名、2022年国民平和大行進、度重なる核兵器使用威嚇への世界大会実行委運営委員会の抗議声明などトピックスを更新しました。 |
ダウンロードは
こちら